Time spent at YGK
will be a lifetime treasure

本日のジョーイクラス:9月15日(火)

みんな大好きなCan you walk? の歌♪
音楽が始まった途端嬉しそうに歩き出します!
お友達とぶつからないように、ちゃんと同じ方向に進んでいます。
 
 
今日の絵本はWhere is spot? どこにお友達が隠れているかな?
ワクワクしながら探していました。
 
Artではブドウを作りました。ブドウ一粒ずつに糊をつけて大きな画用紙に貼る事が出来ました。

 

本日のジョーイクラス:9月8日(火)

 

今日のモーニングミーティングのテーマは「foods」!好きな食べ物が出てくると、待ちきれずに立ち上がってyummy、yummy!みんなお腹が空いていたのかな^ ^
自由遊びの時間には、それぞれ自分の好きな遊びに夢中になっていました。お友達とシェアする事も少しずつ覚えていきたいと思います

今日からゆかこ先生が来てくださいました!これからよろしくお願いします。

 

キテンクラス保護者の皆様へ

2020年9月5日

YGKキテンクラス

園児保護者各位

YMCA Global Kindergarten

園長 大塚 英彦

 

拝啓

 残暑の候、皆様にはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。また、日頃よりYMCAの諸活動にご協力いただき、ありがとうございます。

 昨年度末よりこれまで新型コロナ感染症拡大防止策に伴い、皆様には多大なご協力をいただいておりますことを心より感謝申し上げます。

 4月から2か月に及ぶ登園自粛、それに伴うオンラインラーニング、園内への入室制限、送迎の際の申し送りの簡素化等により、一人一人のお子様の教室での様子を細かくお伝えする機会が制限されている状況が続いております。保護者の皆様には、教室内での様子がこれまでのように伝わらず、ご不便やご不安を感じさせてしまっている場面があることをお詫びいたします。

 パピークラスからキテンクラスへ進級し、学習リズムの変化も加わり、お友だちとの距離が近くなる半面、自分の思いが通らず、感情がぶつかり合う場面が増える等、年齢的にも子どもたちが揺らぎを感じやすい時期でもあります。

 クラスでは、子どもたちがお友だちとの関わりの中で、ぶつかり合い、時に喧嘩や言い合いに発展することもあります。また、いじわるな言葉を発してしまう時もあります。そのような場面があった場合、私たち、教職員は両方のお子さんから、それぞれの気持ちや事の経緯を丁寧に聞き取り、双方の心に寄り添い、大切なことを伝えることを常に心がけています。日々の教員の報告やお子様の言葉等から、疑問に思われたこと、確認なさりたいこと、また不安に思われたこと等が出てきたりすると思います。そのような時は、どうぞご遠慮なく、担任、保育主任、職員へご連絡ください。お時間を頂戴する場合もあるかとは思いますが、真摯に受けとめ、お返事をさせていただきます。保護者間での意見交換や情報共有は、時に情報が一人歩きをしてしまう危険性を含んでいますので、どうぞお控えいただけますようお願いいたします。保育の現場での学び合い、育ち合いを健やかに行うために、保護者の皆様のご理解、ご協力をお願い申し上げます。

 また、怪我について、子どもたちの関わりや、活発な育ちの中で、全ての怪我を防ぎゼロにすることことはできません。もちろん怪我につながらないように教職員一同、いつも心を配っておりますが、防ぎえない怪我もあることをどうぞご理解ください。たくさんの試行錯誤や挑戦を繰り返すことで、子どもたちは、生きる力を豊かに得ていきます。もちろん大きな怪我は防がなくてはなりません。しかし、小さな怪我は子どもたちの生き生きとした試行錯誤や挑戦の証であり、大切な学びの一環であると私どもは捉えております。どうぞご理解いただけますようお願いいたします。

 子どもたちは、どの子も、かけがえのない大切な宝物です。私たち、教職員はもちろん、保護者の皆様も含め、大人が子どもたちの育ちに関わる際は、一人一人の子どもに豊かな愛情を持ち、それぞれの良いところを見つけたいと考えております。大人が子どもの良いモデルとなり、育み、愛しんで、心を合わせて、心豊かに育て合っていきたいと願っています。園として、教員として、まだまだ未熟な部分もあるかと思います。子どもたちがより安心し良い時間を過ごせるよう、より一層努めてまいる所存でございます。ぜひ保護者の皆様のお力をお借りして、全ての子どもたちにとって、より良い環境、より良い教育を提供していきたいと思います。

 何卒、宜しくお願いいたします。

本日のジョーイクラス:9月4日(金)

今日は前回のアイス屋さんに続き、ジュース屋さんごっこ。
カラフルなジュースが目の前で出来てくるとみんな興味津々で見ていました。自分で好きな色の(好きな味)ジュースを選んだ子どもたち、最後はみんなでCheers!!
昨日お誕生日だったこうだいくんのお誕生日会も開催しました。ハッピーバースデーソングを歌ってくれるお友達の前で嬉しそうなこうだいくんでした!
 

本日のジョーイクラス:9月3日(木)

前回のアイス屋さんに続き今日はジュース屋さん!
カラフルなジュースが目の前で出来てくるとみんな興味津々で見ていました。自分で好きな色の(好きな味)ジュースを選んだ子どもたち、赤と黄色を選んでオレンジジュースを作ったり、色をミックスして違う色になるのも楽しめました。最後はみんなでcheers!
9月は沢山の「food」を楽しみましょう!
 
 
 
 

本日のジョーイクラス:9月2日(水)

Morning meeting でいつも最初に歌うHello song は、振り付けもバッチリ覚えてくれています♪

 

アイスクリームを作りました。Green please, 
Pink please と、好きな色紙を丸めてコーンの中に入れ、食べる真似をしたりお店屋さんになったり楽しみました♪
 

本日のジョーイクラス:8月28日(金)

今日はみんな泣かずに元気よく登園出来ました!

アートはひまわり作り、先生の見本を見ながら頑張って縦横の線を書いてみました。
それから7、8月生まれのお友達のお誕生日パーティーも開催。みんなで大きな声でハッピーバースデーソングを歌うと、ロウソクを消す真似をしたりケーキを食べる真似をして楽しみました!
 

ジョーイクラスレポート:8月27日(木)

暑い日が続きます。今日は大輪のひまわりが咲きました!花の中央は自分の好きな色を選び、スタンプしました^ ^

体を使ったジャンプもとても上手です!

 

 

 

Joey Class' Report: 8月26日(水)

Feeling の単語を少しずつ覚えています。'happy' 、'sad' などジェスチャーを付けて今日の気分をお話ししてくれています。
 
Artではwatermelon(スイカ)を作りました。スイカ模様を描いてから種を絵の具でペタペタしました。とても美味しそうなスイカができました♪
 
 
 
 

Joey Class Report: Tue, August 25

8月も最終週です。今年は特別な夏。少しでも季節を感じて欲しく、アートではスイカを作ったり、みんなで魚釣りをして遊んだりしました!
新しいお友達に教えてあげる、ほっこりする一場面も見られました^ ^

It is already the last week of August!  It has been a special summer for everyone. 

We made watermelons during art time and enjoy playing fishing during activity time to feel and enjoy this season!