Time spent at YGK
will be a lifetime treasure

ジョーイクラスレポート:11月13日(金)

今日のテーマはフルーツ!!
美味しそうなフルーツのカードが出てくると大盛り上がり、食べる真似をして味を確認、レモンは甘い?酸っぱい?オレンジは…?とみんなで考えてみました。
その後フルーツバスケットに挑戦、自分のフルーツの時だけ席を立つというルールは少し難しそうでしたが、席を交換するというルールは少しずつ理解出来、みんなでゲームを楽しみました。
それから大きな紙にみんなでお絵描き、好きな物を描いて良いよと言うと思い思いの絵を描いていました。

ジョーイクラスレポート:11月12日(木)

本日のmorning meetingでは、make a line、make a circle を学びました!
何度も繰り返すうちにすぐにできるようになり、みんなニコニコでした。

毎年11月はYMCAでは平和について考える機会をもうけています。
鳩さんに平和の祈りをこめて、みんなで、色を塗りました。
月末に一階ロビー付近にてそれぞれの鳩さんが展示されます。ぜひご覧ください。
Art  timeでは、マラカスを作りました!どんぐりや、ビーズなど、色々いれて、蓋をして完成!
Joey音楽隊の誕生です!
潤子先生の弾く「大きなクリの木下で」に合わせて、みんなノリノリで合奏!
スキップ、ジャンプしながら、かわいく表現してくれていました!

 

ジョーイクラスレポート: 11月11日(水)

リネット先生のモーニングミーティング、食べ物のカードが出てくるとみんな思わず「食べたいなぁ」と。What’s this? の質問に知っているフルーツは英語で答えていました。
 
 
クラフトではさつまいも作り。前もって1人ずつ切っておいた折り紙をのりで貼り付けます。はさみも最近少しずつ取り入れています。まだ使い慣れていない子は、はさみを開く時思わず口も開いてしまいます。この時期ならではで可愛いですね。
 
 
そしてダンスはGummy bear dance!!
子どもたちも思わず踊り出してしまう楽しいダンスです。またひとつお気に入りのダンスが増えました。
 
 
 

ジョーイクラスレポート:11月10日(火)

今日のmorning meetingでは、throwing a ballとcatching a ballを学びました。 風船を使って一人一人、throw、catchを繰り返し、夢中でcatchする姿や、待ちきれなくて呼ばれる前に出てくる姿、強烈なthrowを浴びせる姿、どれもとても一生懸命でした! Art timeはみんなで大きなtreeを作りました! 赤、茶、緑、思い思いの色を手につけて、stamp! 大きなtreeの出来上がりです! 手形の大きさを見て、Joeyクラスの仲間の成長を感じました!

ジョーイクラスレポート:11月6日(金)

みんなで作ったマラカスを鳴らしながらお部屋を行進しました。ABC の歌を歌いながら、1,2,1,2 とリズム良く歩けました♪

 

リトミックではライオンに変身して歩きました。
先生のトンネル、くぐれるかな〜?

次は飛行機に変身〜!
 
たくさん身体を動かした後は、ハンドプリントで紅葉を作りました。
 

ジョーイクラスレポート:11月5日(木)

今日はお休みが3名となり、5名でのクラス活動でした。
girlが2名お休みなので、boysの遊びで盛り上がるかな?と思いきや、boysが熱心におままごとをして、競ってお料理を先生達に振る舞ってくれました!
yummy!yummy!の連発の play timeでした!
今月のテーマの家族について、Lynnet先生から教えてもらいました。"Mommy Finger"のお歌に合わせて指をたてる時、sister fingerは難易度高く、苦心しながらも一生懸命表現しようとする姿をカメラにおさめました!

 

Artでは、どんぐり親子、ママどんぐりと自分どんぐりのお顔を描きました!描く前に本物のどんぐりを手で触ると、「Acorn❗️」言いながらとっても嬉しそう!
描いたものについて、これは?と聞くと、mouth、eyeと教えてくれました。色々表現できるようになってきましたね。

本日のジョーイクラス:11月4日(水)

今日はマラカス作りをしました。
ストローをハサミで切り、ペットボトルにどんぐりなどと一緒に入れて、音楽に合わせて鳴らして楽しみました。
 
 
お友達と手を繋いで円になり、大きな輪や小さな輪を作ったり歩いたりしました。
お友達と一緒に活動をする事を楽しめるようになってきました。
 

本日のジョーイクラス:10月29日(木)

本日はハロウィンパーティーに御参加下さり、ありがとうございました。本来なら肌で感じていただきたかったのですが、今年はそうはいかず…。残念な気持ちもありますが、逆に「いつもの」お子様方の様子をご覧頂けて、よかったのかな、と思います^ ^
ご協力、ありがとうございました。
パーティー後は最後のハロウィンアート。ゴーストを描いて、みんなで、Go away!ゴーストを追い払いましたよ〜

 

 

 

本日のジョーイクラス:10月30日(金)

今日もハロウィンを楽しみました。
Go awayソングを歌いながら大きなjack-o-lanternに向かって新聞ボールを投げて追い払ったり、cubクラスのお兄さんお姉さんのハロウィンファッションショーを覗かせてもらったり、ハロウィンの塗り絵をしたり、ちょっと怖くてとっても楽しいハロウィンを過ごすことが出来ました!
クラフトでは秋の食べ物、キノコを作りました。穴通しを初めてやってみましたが、指先を使ってみんな一生懸命トライしていました。はさみなどを使う時にも必要な指先運動なので、遊びの中でもまた取り入れていきたいと思います。
 

道路工事、及びそれに伴う社会実験について

保護者の皆様

 

日頃よりYMCAグローバルキンダーガーテンの諸活動にご理解、ご協力いただき、ありがとうございます。

2021年から2023年にかけて、関内周辺について再整備工事が実施される予定です。
工事に先立ち、社会実験として、11月に横浜中央YMCA前の道路について一時的に車道が狭められ、現在の各2車線道路が各1車線となることとなりました。

お車でお越しの皆様につきましては、大変危険ですので、YMCA建物前、クロネコヤマト側道路への駐停車はお控えいただけますようお願いいたします。

今までも同様のお願いをさせていただいておりますが、送迎の際は、駐車場をご利用いただく、公共交通機関をご利用いただく、自転車等をご利用いただく等、ご協力をいただけますようお願いいたします。