YMCA Global Kindergarten (YGK) キテンクラスでは、動物園の飼育員さんについて学ぶ機会を持ちました。子ども達は飼育員さんのお仕事に興味津々。そこで、みんなの大好きなリテラシープレイの時間を使って、飼育員さんになってみることにしました!
飼育員さんって?どんなことしているの?
それを知るために、最初に絵本を何冊か読みました。6月には動物園に遠足に出かけたのですが、とってもラッキーなことに飼育員さんに「インタビュー」させていただくことが出来ました! “ Do they (animals) sleep outside at night?(動物さんは夜はお外で寝るの?)” “How many times do they eat?(一日に何回食事をするの?)”等、他にもたくさんの質問をさせていただきました。もちろんキテンの皆は大喜びでした。また、飼育員さんのお仕事についてより深く知る貴重な機会となりました。お忙しいところ、ご親切に対応してくださった飼育員さん、どうもありがとうございました。
動物園遠足の後、教室に自分たちだけの動物園を作ろうという話になりました。さて、どんな動物園にしようか、皆でアイデアを出し合いました。まずは、アートの時間を使って、案内標識とミーアキャット、チーター、ラクダの家(檻)を作ることにしました。
皆で力をあわせて作った動物園が完成すると、「うわー!本当に教室の中に自分たちだけの動物園が出来た!」と感激した様子でした。
動物園に来場するお客さんとのやり取りを少し練習して、飼育員さんになる準備がばっちり整いました。3つのグループに分かれて、順番にお客さんと飼育員さんの役になりました。お客さんからの質問に答える時間も準備しましたので、お客さん(に扮した子どもたち)は自由に質問をして楽しんでいました。そして、飼育員さん(に扮した子どもたち)は質問にしっかりと答えられたことにとっても誇らしそう!自由時間には、飼育員さんになりきって動物のぬいぐるみをお世話して遊んでいる様子も見られました。
1か月に及んだこのプロジェクトでは、飼育員さんについて知ることをとっても楽しんでいました。お互いに英語で話し合い、相談したり、自分の思いを持ち寄ったりたくさんの楽しい経験をすることができました。
さあ、次のリテラシープレイではどんなことをしましょうか。楽しみだね!