お知らせ

Time spent at YGK
will be a lifetime treasure

お知らせ

2025 Winter Nature Program|冬のネイチャープログラムのお知らせ

YMCA Global Kindergartenでは、
英語イマージョン × 自然 × 探究をテーマにした
**冬の特別プログラム「Winter Nature Program」**を開催します。

冬の静かな自然の中で、子どもたちは空を見上げ、
光や風を感じ、小さないのちの気配を見つけます。

3日間のやさしい探究の旅へ、どうぞご参加ください。

 

Program Overview | プログラム概要

日程:2025年12月22日(月)〜24日(水)
時間:9:30〜14:30
対象:年少(2歳)〜年長(5歳)
定員:20名
会場:YMCA Global Kindergarten(横浜市中区)

参加費(税込)
一般(非会員)34,100円/YMCA会員33,000円/在園児16,500円
※スクールランチ利用可(3日間セット1,584円・アレルギー対応なし)

 

Program Highlights | プログラムハイライト

☁️ Day 1 — It Looks Like Spilt Milk
雲を見上げ、想像を広げる日。

🌤️ Day 2 — My Palm Thermometer
光と影の中で、あたたかさを感じる日。

🐛 Day 3 — Hidden Life in Winter
落ち葉の下の小さないのちを見つける日。

※ 天候や子どもたちの様子により、プログラム内容を一部変更する場合があります。
その時々の自然との出会いを大切にしながら進めていきます。

 

Child painting with watercolors in class

 

What to bring | 持ち物

上履き、水筒、ハンドタオル、汚れてもよい動きやすい服装、帽子、お弁当、防寒具

持ち物には必ず記名をお願いいたします。

 

How to apply | お申し込み

For non-members / 一般の方、または他YMCA会員の方
👉 [Click here to apply / お申し込みフォームはこちら](外部フォームリンク)
Payment by credit card.

For Yokohama Chuo YMCA members / 横浜中央YMCA会員の方
👉 Please apply through the “Renraku App(れんらくアプリ)”.
(お支払いは口座振替となります。)

 

Red winter berries among green leaves

 

 

 

In winter’s quiet air, children listen—
to light, to wind, to the small signs of life.

We listen, too.

 

 

Child holding a color viewer over winter leaves

2026年度 ジョーイクラス募集のおしらせ

100のことばからはじまる、最初の一歩

子どもには、100のことばがあります。

 

声で伝えることば、

体であらわすことば、

目の奥にひかることば。

 

ジョーイクラスは、そのひとつひとつを祝福する場です。

小さな歌や絵本の時間から、 子どもたちが自分だけの「ことば」を見つけていく。

そのはじまりの一歩に、英語という新しいことばも加わります。

ことばは、教えられるものではなく、芽生えるもの。

子どもたちの探究と響きあいながら、 育っていく姿をたいせつにしています。

 

募集概要(2026年度)

対象年齢:2023年4月2日〜2024年4月1日生まれのお子さま

(=2026年4月2日時点で満2歳のお子さまが対象です)

 

クラス時間:週2〜週5回の中からお選びいただけます

ハーフコース:1日2.5時間(9:30〜12:00) フルコース:1日5時間(9:30〜14:30)

 

※週ごとの回数とコース(ハーフ/フル)は組み合わせてお選びいただけます。 同じ週の中でハーフとフルを混ぜることはできません。

ただし、月ごとにコースや曜日を変更することは可能です。

 

募集人数:各曜日10名程度

 

料金:詳細は [料金案内(PDF)をご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

2026年度 ジョーイクラス申込・見学について

 

入園申込フォーム

2026年度(2025年4月開始)ジョーイクラスへのお申し込みはこちらから。
お申し込み後、入園金およびお振替口座登録のご案内をメールでお送りします。
内容に沿って一週間以内にお手続きをお願いいたします。

 入園申込フォームはこちら

 

個別説明・施設見学

園見学・個別説明は事前予約制となっております。
ご希望の日程を選択のうえ、以下のページよりご予約ください。
ご予約完了時点で情報が共有されますので、別途のご連絡は不要です。

施設見学予約はこちら (Googleカレンダーリンク)

 

体験会について

毎月1回、ジョーイクラスの体験会を予定しています。

子どもたちが安心して過ごす空気や、 ことばが芽生えていく瞬間を感じていただける時間です。

歌や絵本をいっしょに楽しみながら、 子どもたちの中にひらいていく「ことば」との出会いを、ぜひ体験してください。

体験会の日程は現在調整中です。 詳細が決まり次第、こちらのページでお知らせいたします。

 

2026年度 入園願書案内

子どもたち一人ひとりの声や姿をたいせつにしながら、
自然のなかで探究し、ことばを育んでいく毎日を重ねています。
来年度も、新しい出会いを心から楽しみにしています。 来年度も、新しい出会いを心から楽しみにしています。

【対象】
2020年4月2日〜2023年4月1日生まれのお子さま

【一次締切】
9月30日(火)必着
※9月30日までに提出し、10月31日までに正式申込を完了された場合は、早期申込割引が適用されます。

オンライン願書フォーム

 

【面談について】
願書をご提出いただいた方には、園より面談日程をご案内いたします。
(ご都合が合わない場合はご相談いただけます。)

ここでの小さな一歩一歩が、その子らしい育ちへとつながっていきます。
ご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。

🟢 2026年度入園をご検討中の皆さまへ

YMCA Global Kindergartenの体験・説明会にぜひご参加ください。

「どんな園なの?」「英語の環境ってどんな感じ?」
そんな疑問や不安を、実際の子どもたちの姿やスタッフの声から感じていただけるよう、
3つの方法で皆さまをお迎えしています。

 

 

💡 ご希望に応じて、お選びいただけます:

ご希望の日程をクリックしてください。PEATIXの申込みページに移動します。

 

🟩 ① 対面 説明会+園見学

園の空気感を、五感で体験。


延長保育の様子をご覧いただきながら、園の教育方針・募集概要を丁寧にご説明します。

 

🟦 ② オンライン説明会(Zoom)

遠方の方、時間の合わない方も安心。


園の教育方針や特徴を、オンラインにて簡潔にご紹介します。

  • 開催日:6月21日(土)、8月30日(土)

  • 時間:10:30〜11:10(予定)

  • 内容:スライドを用いた概要説明+質疑応答(30分)

 

🟨 ③ Experience YMCA Global Kindergarten Day(体験会)

「ここで育つってこういうこと。」を、親子で体感。


園の一日を肌で感じられる体験型半日イベントです。

  • 開催日:① 7月26日(土)9月13日 (土)

  • 時間:10:00~11:30(予定)
  • 対象:2026年度入園をご検討中のプレ年少(2025年4月2日時点で二歳のお子様)相当のご家庭

  • 参加費:無料

  • 定員:各日程10名(①または②のいずれかをお選びください)

 

📩 お申し込み方法

各イベントは、【Peatix】よりお申し込み受付予定です。

ご希望の日程をクリックしてください。PEPEATIXの申込みページに移動します。

 

新コーススタート!オンラインプライベート "Puddle English"

物語に夢中になっていたら、英語も自然に話してた。
絵本でひらく、英語の扉。

Puddle English – 好きからはじめるマンツーマン英語レッスン。(幼児から小学生向け)

 

 

お申し込みはこちら

 

プログラムの特色

  • ● 1冊の絵本を3回でじっくり

  • ● 子ども主体の表現力が育つ

  • ● 講師からのふりかえりレポートつき

 

レッスンの流れ

📘 1回目:絵本に出会う
🔍 2回目:ストーリーを深める
🎨 3回目:表現してみよう
📝 レポートで振り返り

 

対象・料金・教材

内容詳細
対象幼児〜小学生(英語レベル不問)
形式オンライン(マンツーマン)
時間20分×3回セット
料金6,400円(+税)= 7,040円
教材指定絵本を各ご家庭でご用意(リスト案内あり)

 

❓初めての英語でも大丈夫ですか?

はい、ご安心ください。
経験豊富な講師とのマンツーマンレッスンですので、初めての方でも安心してご参加いただけます。

絵本の世界に入り込みながら、自然に英語を話せるようになるレッスンです。
初めての英語でも大丈夫。講師がやさしくリードします。

 

❓予約方法を教えてください。

以下の予約サイトより、空いている日時を選んで簡単にご予約いただけます。
👉 https://www.online.yokohamaymca.org/

⚠️ ご注意:
「Puddle English」専用プログラムは、対応講師のみが実施しています。
講師一覧の中に「Puddle English対応」のマークがついた講師がいますので、その講師を選んでいただくと、専用レッスンをご受講いただけます。

 

❓振替・キャンセルはできますか?

はい、条件付きで可能です。

  • レッスン開始の24時間前までにキャンセルされた場合は、費用不要で振替可能です

  • 24時間以内のキャンセルは、レッスン1回分が消化扱いとなります(※システム上の自動処理)

  • たとえば「月曜10:00のレッスンをキャンセルする場合、前日の日曜10:00までにご連絡いただければ、振替が可能です。」

 

❓必要な機材はありますか?

レッスンはZOOMを使用して行います。
ご家庭のパソコンやタブレット、スマートフォンなどでご参加ください。

  • 安定したWi-Fiまたは有線接続をおすすめします

  • 使用する絵本は、レッスン前にご案内します。「どんなお話かな?」と楽しみに待ちながら、ご家庭でご準備ください。

  • 著作権の都合上、絵本の画面共有は行いませんので、手元で読める形でのご準備をお願いいたします

アクティブラーナーズ 2025サマー

See. Feel. Ask. -A Summer for Growing Curiosity-

“なんで?”が育つ夏。
── 絵本をきっかけに、子どもたちの「問い」が芽を出す3日間

 

🟢 Day 1:See – みる・きづく

絵本:The Giving Tree(邦題:おおきな木)

「与えるってなんだろう? 木はどうして何度も少年に差し出したの?」
木と人、自然と人との関わりに目を向けて、静かに感じる時間。
→ 木や葉っぱのかたち、におい、肌ざわりも観察してみよう。

 

🔵 Day 2:Feel – ふれる・かんじる

絵本:クジラが死んだらどうなるの?

クジラの体が、命のバトンになる。
死は終わりじゃなくて、つながっていくこと――それを自然の中で感じる日。
→ 海の生き物や、分解者の世界、命のめぐりを体感。

 

🔴 Day 3:Ask – といをたてる・かんがえる

絵本:みんなうんち(Everybody Poops)

生きてるってどういうこと? 食べて出すってなんで必要?
いのちのサイクルの最後に残る「うんち」から、命のリズムを考えてみる。
→ 身近な“あたりまえ”から、「自分の問い」がうまれる日。

 

📌 プログラム概要

日程:2025年7月23日(水)〜25日(金)
 各日 9:30〜14:30(1日単位の参加も可能)

対象:小学1〜6年生(卒園児・一般)

定員:各日最大10名(最少催行6名)

場所:YMCA Global Kindergarten(関内)

参加費(税込)
 1日:11,000円(初日のみ受け入れ可能/残席わずかにつきお問い合わせください)
 2日:19,800円 (受け入れ終了いたしました)
 3日:24,750円 (受け入れ終了いたしました)
※昼食は持参またはスクールランチ注文(別途)

お申し込みはこちら

 

🎯 このプログラムで育む3つの力

1. “なんで?”からはじまる、自分だけの学び
  気になったことを、自分で調べたり、やってみたり、
  ことばやかたちで表してみる。
  そんな「探して、考えて、伝える」力が育ちます。

2. 自然や命に目を向けるやさしいまなざし
  木や海の生き物、うんちや落ち葉まで。
  絵本を通して、「いのちがめぐるってどういうこと?」と
  心が動く体験を重ねます。

3. 仲間と一緒に学ぶ楽しさ
  年齢のちがう友だちと過ごす3日間。
  一緒に考えたり、発表しあったりするなかで、
  「伝えるって楽しい」「人の考えを聞くっておもしろい」と感じられます。

 

🧑‍🏫 年齢に合わせたやさしいアプローチ

ひとりひとりの「今」にぴったりのかたちで、
わくわくする学びを届けます。

  • 🌱 低学年のお子さんには
     見て・さわって・やってみる。体験から「なんで?」がふくらみます。

  • 🌿 高学年のお子さんには
     思ったことを話してみる。ことばにすることで考えが深まります。

 

【無料体験・見学受付中】 2歳児クラス・クラスのご案内

このページの内容

ご興味のある項目をクリックすると、該当箇所までジャンプします。

 

子どもが“自分らしく育つ” 英語と問いのある毎日

― 日々のふとした「なんで?」「どうして?」を大切にしています

 

YMCAグローバルキンダーガーテンでは、 2歳児向けのジョーイクラス、および年導クラス以降の全日制クラスへの 体験・施設見学を随時受付中です。

この園では、学びもこころも、一人ひとりが自分のペースで大切に育つことを何よりも大切にしています。

 


 

【対象クラスのご紹介】

 

~ ジョーイクラス(母年齢:2歳)~

  • 週に2日~5日、ハーフデイ(午前2.5時間)/フルデイ(5時間/日)の選択制

  • 英語イマージョン、自然体験、子ども主体の探究的な遊び

  • 少人数の落ち着いた環境で、一人ひとりの育ちに丁寧に対応します

  • 延長保育、スクールランチにも対応

  • 初めての園生活を無理なく始められる「小さな一歩」

 

~ 全日制クラス(年導~年長)~

  • 週五日制。英語イマージョン環境の中で日々を過ごします

  • 英語を「学ぶ」のではなく「感じ、表現し、関わる」中で自然に言葉が育ちます

  • 探究活動「チョイスタイム」は、子どもの興味や関心から始まります

  • 環境には、アートや自然、ネイチャー、エンジニアリングなど、子どもの興味を引き出す多様な“学びのきっかけ”が意図的にちりばめられています

  • ランゲージアーツや体遊び、音楽など、意図的に設計された一斉活動とのバランスも大切にしています

 


 

【体験について】

費用:無料

※園内に園庭はありませんが、天候の良い日は近隣の公園へお出かけし、外の空気を感じながら遊ぶ時間を大切にしています。 原則としてはお子さまのみでご参加いただきますが、初めての場所に不安のある方は、保護者の方もご一緒いただけますので、遠慮なくご相談ください。

 

持ち物:

  • タオル、水筒、上履き(保護者の方もスリッパ等をご持参ください)

  • 必要に応じてお着替えをご用意ください

→ 基本的には必要ありませんが、水筒や帽子など、お出かけ時に必要なものは事前にご案内いたします。 健康・安全上、特別な配慮が必要な場合は、事前にお知らせください。

 


 

【体験ご予約方法】

プレ年少クラス(ジョーイクラス)の体験は、Googleカレンダーにて日程をご確認いただけます。
ご予約はこちら
(ご都合の良い日をお選びください)

年少~年長クラスの体験をご希望の場合は、まずはお問い合わせのうえ、日程を調整させていただきます。

 


 

【施設見学について】

対象:未就学のお子さまとご家族の方 内容:放講後の活動や施設の様子をご案内します。所要時間は10分ほどです。より詳しい方針や教育内容については、別日開催の説明会へのご参加をご一考ください

費用:無料


 

【施設見学ご予約方法】

施設見学は、Googleカレンダーよりご希望の日程をお選びいただけます。
ご予約はこちら
お選びいただいた時間に、スタッフが丁寧にご案内いたします。

 


 

【よくあるご質問】

Q. 英語が初めてでも大丈夫ですか?
→ はい。大半の子どもたちは初めて英語の環境に入る形で園生活を始めます。実際の様子については見学の際にご覧ください。

Q. 保護者が英語を話せなくても大丈夫ですか?
→ はい、ご安心ください。園からの連絡は、日々のデイリーレポートを除き、英語と日本語の両方で行っています

Q. 体験時にお弁当は必要ですか?
いいえ、不要です。体験は昼食前までのお預かりとなります。

 

体験会・説明会のお知らせ|7月26日(土)開催

Come & Explore – YMCA Global Kindergarten

子どもの育ちにふれるひととき。
当日は保育の様子をご覧いただきながら、園の考え方やカリキュラムについてもご紹介します。
少人数でゆったりとご案内いたしますので、お気軽にご参加ください。
現プレ年少〜年中対象。事前予約制。お気軽にご参加ください。

 

🗓 2025年7月26日(土)10:00–11:30


📍 YMCA Global Kindergarten(横浜公園そば)


🔗 ご予約はこちら(PEATIX)

YMCA Global Kindergarten サマースクール 2025

“Let wonder lead the way.”

子どもたちの「なんで?」「どうして?」から広がる、探究と遊びの夏。

自然、ことば、探究がつながる、YMCAならではのサマースクールです。

This summer, we invite children to explore, question, and create.

At YMCA Global Kindergarten, our Summer School offers a joyful learning experience where nature, language, and imagination come together.

 

■ プログラム概要

子どもたちは、探究的な活動やストーリーテリング、創造的な表現を通して、英語環境のなかで自然に学びを深めていきます。

室内でも自然を感じられるよう、環境を丁寧に整えています。

英語での対話が日常にあるなかで、子どもたちの気づきや問いが、学びの冒険をひらいていきます。

教え込むのではなく、対話を育てる「きっかけ」をちりばめながら、活動は子どもたち自身の関心から開かれていきます。

教員は、子どもと共に歩む“寄り添う協働学習者”として、その学びを支えていきます。

子どもたちの安全を大切にしながら、活動は主に室内で行います。

気温が穏やかな日は、無理のない範囲で外に出て、自然にふれる時間も大切にしています。

 

■ 各週のテーマと日程

Week日程テーマ内容
17月22日(月)~25日(木)Water & Light Wonders水と光のふしぎを探そう
27月28日(月)~8月1日(金)Tiny World Explorers小さな世界の虫眼鏡探検
38月4日(月)~8日(金)Stories from Nature自然から生まれる物語

※1週間のみ、または複数週の参加も可能です。

 

■ 時間

  • 9:30〜14:30

  • オプションで朝・夕の延長保育も利用可能  → 8:30〜9:30、14:30〜18:00(30分単位)

 

■ 対象年齢

2歳(プレ年少)〜5歳(年長)のお子さま
※YMCAに通っていないお子さまもご参加いただけます

 

■ 参加費(税込)

  • Week 1(4日間):44,000円/週

  • Week 2・3(5日間):55,000円/週 ※ランチをご希望の方には園でご用意します(オプション)

 

■ お申し込み

▶️「お申し込みはこちら」ボタンより、専用フォームへお進みください。 → お申し込みはこちら

申込締切:各週とも前週の水曜日

※各週とも定員に達し次第締め切ります。
お早めのお申し込みをおすすめいたします。

 

■ お問い合わせ

YMCA Global Kindergarten
【住所】〒231-0014 横浜市中区常盤町1-7
【TEL】045-641-5492
【MAIL】ygk@yokohamaymca.org

 

■ よくあるご質問

Q. 英語が初めてでも大丈夫でしょうか?

A. はい。外国人教員と日本人教員が協力してサポートいたしますので、安心してご参加いただけます。

 

Q. 外遊びはありますか?

A. 基本的には室内で活動しますが、気候が穏やかな日には無理のない範囲で屋外にも出かけることがあります。

 

Q. 見学はできますか?

A. 原則としてお子さまのみのご参加となります。不安な点がある場合は、事前にご相談ください。

 

はじめの一歩、いっしょに。 〜YMCA Global Kindergarten 体験会のお知らせ〜

 

 

子どもたちの毎日は、小さな探究と発見の連続です。
私たちは、英語をツールにしながら、
一人ひとりの「やってみたい」「なんだろう?」を大切に育んでいます。

 

今回の体験会では、2歳児(プレ年少)クラスをご検討中のご家庭を対象に、
実際の保育をベースにした活動を通して、園の雰囲気や育ちの様子をご体感いただけます。

お子さまといっしょに、少しだけ“未来の園生活”をのぞいてみませんか?

 

 

📅開催概要

  • 日程: 2025年7月26日(土)

  • 時間: 9:30〜11:00

  • 場所: YMCA Global Kindergarten

  • 対象: 2歳児(プレ年少)のご家庭

  • 定員: 10組程度

  • 費用: 無料・要事前予約

  • 申込方法: Peatix(後日リンク公開予定)

 

※本ページは2025年5月16日時点の情報です