ブログ

Time spent at YGK
will be a lifetime treasure

ブログ

平和を祈って

木々の葉の色づきに、空の青さに、公園のどんぐりに、秋の深まりを感じます。 そして、日々の子どもたちの様子にも、春から夏を越して秋へと成長してきた時の流れを感じます。 幼児期は、安心できる環境の中で、周りの人への信頼感を育て、興味の赴くままに思う存分に遊びこむ経験を重ねて、揺るぎない自己肯定感、自己尊重感を構築していくことが出来る大切な時だと考えています。 今、世界の様々な場所で、個人の尊厳を揺るがすような悲しい戦争が起きています。そこでは、ただそこに命を受けたという理由で命を奪われる人達がいます。国やグループを率いる指導者たちにはお互いに譲れない信念や言い分があり、いずれか一方だけが悪いと断罪をするのは困難です。また、家族や友人等の大切な人々の命を奪われた人々が、相手に対して報復をしたいと思ってしまうのは、悲しい事ですが無理もない事なのかもしれません。 YGKでの毎日の生活の中にも、小さな気持ちの行き違いやほんの少しの譲り合いの欠如から、喧嘩や言い合いが始まることがあります。そんな時に私たちが大切にしていているのは、「はい、仲直り!」とすることではありません。一人一人の心に寄り添い、その言葉にしっかりと耳を傾けることです。驕らず、弛まず、真摯に向き合うことで、両者の間の緊張感が、少しずつ緩まり解けていきます。 YGKに集う子どもたちの多くにとって、英語は母語ではなく、また、私たちの教員の多くは日本語を母語とするものではありません。このような環境の中で、子どもたちと教員が互いを信頼する関係を築くのには、同じ母語を持つ同士よりも多く時間がかかり、越えるべき壁が少し高く見えます。このことが時に強いフラストレーションになります。だからこそ、互いに向き合い、耳を傾け、気持ちを慮り、心が通じ合った時には、喜びは何倍にも強く感じられます。そんな子どもたちや教員の姿を見ていると、これこそが平和なのだと思います。 今、そこはかとない不安感が私たちの周囲を取り巻いているように感じます。でも、小さくてもここに確実に平和があることを喜び、子どもたちが大きくなった時に、今よりも良い世界であることを信じ、一歩ずつ前へ進みたいと思います。